(前編からの続き)
13. ウズベキスタンやウズベク人で一番不思議、または変なことは何だと思いますか。
文房具を買うのもケチる人たちが、なぜ新車を買えるのか、その金銭感覚が分かりません。
14. ウズベキスタンにいるとき郷愁がありますか。そのとき何をなさいますか。
郷愁はあります。
何もせず我慢します。
15. ウズベキスタンの人々と話すとき(例えば、買い物しながら) 何語を使いますか。説明するのは難しいですか。
ロシア語とウズベク語を使います。
説明するのは難しいです。
16. どうやって空き時間を過ごしますか。
家でパソコンに向かっています。
17. ウズベキスタンの気候はどうですか?なれることができましたか。
夏はとても暑くて、冬はとても寒いです。
なれました。
18. 日用品の買い物にどこへ行ったらいいのですか?(服、食べ物)
服は、ウズベキスタンで買ったことがありません。
食べ物は、近所のスーパーマーケットまたはバザールで買います。
19. ウズベキスタンの交通についてどう思いますか。よく使っている交通機関は何ですか。
車がスピードを出し過ぎで、交通マナーも悪く、危ないと思います。
よく使うのは、バスとマルシュルートカ(Damas)です。
20. ウズベキスタンの物価についてどう思いますか。
日本の物価の5分の1~10分の1ぐらいで、とても安いと思います。
特に野菜や果物が安すぎて、あれでどうやって商売が成り立っているのかが謎です。
インフレが続いているので、ウズベキスタンの人たちがいつか暴動を起こさないか心配です。
21. 新隊員のボランティアのために注意
タシケントの競馬場の写真を撮ったら、その隣が軍事施設だったため、軍隊に連行されたことがあります。
街中で写真を撮るときは、十分に周囲を確認してください。
22. 新隊員のボランティアのためにアドバイス
最初の1年ぐらいは、焦らず様子見モードでいいと思います。
何よりも、健康第一・安全第一です。
23. ウズベキスタンの人から何を学びましたか。
身近な人同士での「助け合いの精神」の大切さを学びました。
- 以上 -