« ウズベキスタンのイースターエッグ | トップページ | 名前をつけてやる (アラル海:船の墓場の「日本丸」) »

2017年4月17日 (月)

ウズベキスタンでもジャガイモが不足して価格高騰

北海道でのジャガイモの不作により、カルビーと湖池屋のポテトチップスが販売休止になっていることは、なんとウズベキスタンでもニュースの話題になっている。

Японияда картошка танқислиги юзага келди - Kun.uz
http://kun.uz/news/2017/04/14/aponiada-kartoska-tankisligi-uzaga-keldi

「日本のポテトチップス不足」に関するウズベキスタンの新聞記事

ウズベキスタンでのポテトチップスといえば、日本製のものは無く、スーパーマーケットなどでプリングルズが売っている。

なんと「プリングルズはポテトチップスではなく、ビスケット」との判決が出る - らばQ
http://labaq.com/archives/51054617.html

プリングルズ(Pringles)と言えば、きれいに重なった筒状の容器に入っている、おなじみのポテトチップスのブランドです。
この誰もが知るポテトチップスですが、このたびこれはポテトチップスではないとイギリスの高等裁判所から判決を受けました。

判決の理由となったのは、この自然ではない形と、使用されているジャガイモの量が原材料の50%以下だったことだと見られています。


ジャガイモは
ロシア語で
картофель (カルトーフィリ)
または
картошка (カルトーシカ)

ウズベク語だと
kartoshka

ウズベキスタンの中でも、特にフェルガナ地方は農業地帯で、ジャガイモも生産されており、まるで北海道のような雄大で美しい景色が広がっている。

フェルガナ郊外のじゃがいも畑
http://braille.cocolog-nifty.com/blog/2011/05/post-e85f.html

ウズベキスタンのじゃがいも畑(フェルガナ地方)

そしてウズベキスタンでも、ここ最近は天候不順・病害虫などの原因で、ジャガイモが不作になっている。
日本だったらポテトチップスが無くなる程度で済むけど、ウズベキスタンだとジャガイモの価格高騰が国民生活を直撃する問題になっている。

Oʻzbekistonda kartoshkaning narxi nega oshib ketdi? - Daryo
https://daryo.uz/2017/04/13/ozbekistonda-kartoshkaning-narxi-nega-oshib-ketdi/

С ЧЕМ СВЯЗАН ДЕФИЦИТ КАРТОФЕЛЯ В УЗБЕКИСТАНЕ? - Darakchi
http://darakchi.uz/ru/26177

|

« ウズベキスタンのイースターエッグ | トップページ | 名前をつけてやる (アラル海:船の墓場の「日本丸」) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウズベキスタンでもジャガイモが不足して価格高騰:

« ウズベキスタンのイースターエッグ | トップページ | 名前をつけてやる (アラル海:船の墓場の「日本丸」) »