« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »

2017年2月の3件の記事

2017年2月21日 (火)

1万スム札がやってくる (ウズベキスタンの新しい最高額紙幣)

ウズベキスタンで、新しい最高額紙幣「1万スム札」を発行することが発表された。

Oʻzbekistonda 10 ming soʻmlik kupyura muomalaga chiqariladi - Daryo
https://daryo.uz/2017/02/21/ozbekistonda-10-ming-somlik-kupyura-muomalaga-chiqariladi/

10,000スム(案)

ウズベキスタンではハイパーインフレが進んでいて、政府はこれ以上のインフレを少しでも抑えたいので、高額紙幣の発行には消極的だった。
しかし、いつも大量の札束を持ち歩くようでは国民生活があまりに不便なので、やむを得ず2013年に5千スム札を発行し、そしてついに1万スムまで導入されることになった。

Узбекистан выпустит новые банкноты номиналом 10 тыс. сумов – СМИ - UzDaily
http://www.uzdaily.uz/articles-id-31563.htm

В Узбекистане введут в обращение новые банкноты номиналом 10 тыс. сумов.

ウズベキスタン紙幣の札束

しかし1万スム札でも、たった数百円ぐらいの価値しかないので、国民がさらに待ち望んでいるのは、5万スム札や10万スム札だったりする。

Oʻzbekistonda 10 ming soʻmlik banknotalar muomalaga chiqariladi - Gazeta.uz
https://www.gazeta.uz/oz/2017/02/21/banknota/

Oʻzbekiston Markaziy banki 10 ming soʻmlik banknotalarni muomalaga chiqaradi.

В Узбекистане появятся 10-тысячные банкноты - Gazeta.uz
https://www.gazeta.uz/ru/2017/02/21/note/

Центральный банк Узбекистана выпустит банкноты достоинством 10 тысяч сумов.

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月14日 (火)

鉄道「ウルゲンチ⇔ヒヴァ」新線の着工

新しい大統領はウズベキスタン国内の鉄道網の拡充に積極的に取り組んでいて、なんとウルゲンチとヒヴァの間にも鉄道線路の建設を開始したと発表している。

"Urganch-Xiva" temir yoʻli qurilishi boshlandi - Gazeta.uz
https://www.gazeta.uz/oz/2017/02/14/poyezd/

Начато строительство железной дороги ≪Ургенч-Хива≫ - Gazeta.uz
https://www.gazeta.uz/ru/2017/02/14/khiva/

ウルゲンチの工事

世界遺産のすぐそばに、新しく「ヒヴァ駅」が出来ますよ。

"Urganch—Xiva" yoʻnalishida temiryoʻl qurilishi boshlandi - Daryo
https://daryo.uz/2017/02/14/urganch-xiva-yonalishida-temiryol-qurilishi-boshlandi/

ヒヴァの城壁

首都タシュケントとウルゲンチの間の800kmの鉄道を、従来の鈍行の19時間から、特急で8時間ぐらいに短縮する計画もあり、観光客にとってヒヴァの街がまた近くなる。

Начато строительство железнодорожной линии ≪Ургенч-Хива≫ - UzDaily
http://www.uzdaily.uz/articles-id-31489.htm

世界遺産 イチャン・カラ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年2月 1日 (水)

大統領の逝去に伴う恩赦

日本で昭和天皇崩御の際に恩赦があったように、ウズベキスタンでも同じような制度がある。

ウズベキスタン、4万人対象の大規模な恩赦を発表 - AFPBB News
http://www.afpbb.com/articles/-/3115440

ウズベキスタンの最高裁は24日、同国の受刑者などおよそ4万人に対する大規模な恩赦を実施したと発表した。
恩赦は昨年10月に議会で可決され、今月実施された。また恩赦は「人道主義に基づく行為」であると説明し、対象人数は3万9748人に上るという。

Oʻzbekistonda amnistiyaga oid qaror doirasida 8300 mahkum suhbatdan oʻtdi - Daryo
https://daryo.uz/2017/01/25/ozbekistonda-amnistiyaga-oid-qaror-doirasida-8300-mahkum-suhbatdan-otdi/

Oʻzbekistonda 5400 ayol va 410 nafar chet ellik amnistiya qilindi - Daryo
https://daryo.uz/2017/01/25/ozbekistonda-5400-ayol-va-410-nafar-chet-davlatlar-fuqarosi-amnistiya-qilindi/

冬のウズベキスタン

恩赦 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%81%A9%E8%B5%A6

国家的な慶弔の機会に君主の仁慈による特典として行われたり、国民が揃って慶弔を行うという建前に基づき行われることが多かった。
また、徳川家宣による「生類憐れみの令」廃止とそれに伴う同令違反者の赦免(遠流・処払いの解除、闕所の返還など)のように、君主の代替わりに際して、前君主における悪政とされるものを実質的に正すという機能もあった。


ただ、ウズベキスタンの囚人の場合は、日本とはだいぶ異なる特殊な事情がある。

ウズベキスタン - アムネスティ日本 AMNESTY
http://www.amnesty.or.jp/human-rights/region/europe/uzbekistan/

政府は、異論を封じるために拷問などの虐待を行い、治安の脅威と見なされたものと闘い、政敵を弾圧し、自白や犯罪に結びつく情報提供を強要し、被拘束者や囚人やその家族を脅迫し痛めつけた。裁判所は拷問や脅し、たくらみなどの手口で引き出された自白をよりどころとした。反国家やテロで有罪となった囚人への判決は恣意的に延長された。

ウズベキスタン:政治犯に対する刑務所での虐待止めよ - Human Rights Watch
https://www.hrw.org/ja/news/2009/07/24/237280

ヒューマン・ライツ・ウォッチは、ウズベキスタン政府に対し、法の根拠なく収監された人権活動家、ジャーナリスト、政府に批判的な政治グループのメンバー、そして政治的動機で逮捕されたその他の活動家を、即座にそして無条件で解放することを要求している。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年1月 | トップページ | 2017年3月 »