« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月の4件の記事

2014年8月31日 (日)

【朗報】 フェルガナ空港が改良される \(^o^)/

フェルガナ隊員に朗報。
空港に新しい建物ができて、今より便利になる。

Uzbekistan Airways to launch new building of Ferghana Airport
http://www.uzdaily.com/articles-id-28862.htm

現在のチェックインカウンターは2階にあるけど、エレベーターが無いため、階段で重い荷物を持ち上げる必要がある。
リニューアル後は、1階でチェックインできるようになるのが素晴らしい。
8月末から着工される。

Farg'ona xalqaro aeroporti

フェルガナ国際空港 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%8A%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E7%A9%BA%E6%B8%AF

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月22日 (金)

【悲報】 フェルガナの街を大工事した結果 (;´д`)

3年前から、フェルガナの街は莫大な費用をかけて強制的な大工事をして、あんなに美しかった景観が残念な方向に変わっていった。
それは全て、あの人の好みに合わせるためだった。

ところが、6月に大統領が現地を視察したとき、まだお気に召さなかった。

В Фергане перестраивают улицы, не понравившиеся президенту
http://www.uznews.net/ru/society/27227-v-fergane-perestraivajut-ulicy-ne-ponravivshijesa-prezidentu

2014年8月のフェルガナ

市長は怒られることを恐れて、せっかく借金してまで造った新しい建物を取り壊し、また建て直している。
その結果、住民の財政をさらに圧迫している。

この壮大な徒労は、いったい何なんでしょうか。
いつ終わるのでしょうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月17日 (日)

ウズベキスタンの在留邦人数

外務省のウェブサイトに、海外に住んでいる日本人の統計情報が載っている。

海外在留邦人数調査統計
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/page22_000043.html

ウズベキスタンの長期滞在者は117人と、とても少ない。
(前年の調査時より9人減った)

ウズベキスタンの在留邦人数 (平成25年10月1日時点)
ウズベキスタンの在留邦人数

大半が、JICA関係者・大使館職員とその家族。
青年海外協力隊/シニア海外ボランティアも、「政府関係職員」に分類されている。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 8日 (金)

ウズベキスタンの離婚率

八月八日は末広がりのめでたい日。
なので、誰か結婚してくれませんか。
日本人だと36%ぐらいの確率で失敗するらしいけど。

弁護士が教えるパーフェクト離婚ガイド
http://www.adire-rikon.jp/special/02.html

「夫婦の3組に1組が離婚」「2分に1組が離婚」という日本の離婚事情。
では、ほかの国々はどのような状況なのでしょうか。

離婚は
ロシア語で
развод (ラズヴォート)
ウズベク語だと
ajralish

旧ソ連の国々の離婚率が突出している中で、統計上ウズベキスタンの離婚は極めて少ない。

世界71カ国の離婚率 (人口千人当たり離婚件数)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/9100.html

しかし、今後ウズベキスタンでも離婚が増えていくと思われる。

ティムール・ダダバエフ著 『社会主義後のウズベキスタン―変わる国と揺れる人々の心』 (アジア経済研究所)

Ⅲ 結婚観の変化  1 離婚率の増加
 近年、若い世代では離婚率が増加している。 (中略) 結婚年齢の若年化、精神的な準備不足、さらにさまざまな経済的困難が離婚の増加につながり、社会問題になっている。 (179~181ページ)

写真と本文は関係ありません
※ 写真と本文は関係ありません

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »