ウズベキスタンの家庭料理を日本で作る
フェルガナにいたときは、ホームステイ生活で毎日ウズベキスタンの家庭料理を食べていたけど、一度も自分で作ることは無かった。
↓
ウズベキスタン料理 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%BA%E3%83%99%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E6%96%99%E7%90%86
国分寺市に住むウズベク人女性が、作り方を教えてくれるというので行ってきた。
ただし、レシピは「ブログ等に載せないでください」と言われてしまったため、残念ながらお見せできません。
今回、一番楽しみにしていたのが、この料理。
↓
サモサ - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A2%E3%82%B5
サムサの生地作り
※ ちょうどいい柔らかさ・形状を再現するには、STAP細胞なみの独自のコツがいります
サムサの焼き上がり (中身の具は、かぼちゃ)
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)