ウズベキスタンの有名な遺跡
ウズベキスタンは二重内陸国だけど、島がある。
その島は、あることで有名で、世界の遺跡ランキングのトップ10に選ばれていた。
↓
20世紀から引き継がれた世界10の呪われた遺跡
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52152041.html
5. ソビエトの極秘研究施設 (ヴォズロジデニヤ島)
中央アジアのアラル海にあるヴォズロジデジヤ島は、1948年、ソ連がひそかに細菌兵器研究施設を建てるまではただの小さな島だった。
1971年、天然痘の菌がアウトブレイクし、島外に放たれ、10人の命を奪った。そして1988年、細菌兵器の計画を必死に隠そうとするソ連は島にある炭疽菌を水で流し土で埋めてもみ消そうとした。菌は地下水脈を汚染してしまった。その後、研究所は閉ざされ放置されたままである。
1960年代の灌漑計画以来、アラル海は大幅に干上がり、2001年にはついに陸続きになり、2007年には島の大きさが元の10倍になった。
島ではなく半島になってしまったこの地域は中央アジアの時限爆弾と呼ばれている。
ヴォズロジデニヤ島 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A9%E3%82%BA%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%87%E3%83%8B%E3%83%A4%E5%B3%B6
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)