« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »

2013年8月の2件の記事

2013年8月 7日 (水)

丁か半か

青年海外協力隊の合格発表日。

コンピュータ技術の合格者数は10人だろうと予想していたら、ピタリと的中した。
また今回も、この美しすぎる法則が発動した。

合格率50%の法則
http://braille.cocolog-nifty.com/blog/2012/02/post-f68a.html

コンピュータ技術の選考状況

・平成25年度 春募集
応募者:20人 ⇒ 合格者:10人 (50%)

それにしても合格者10人とは、コンピュータ技術も少なくなりましたねぇ。
以前はわりと人数の多い職種だったけど、この調子でいくと絶滅のおそれがある。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年8月 2日 (金)

動かないコンピュータ

青年海外協力隊の宣伝のための公式ウェブサイトは、以前からたまに挙動がおかしいことがあった。
そして7月、ついにバキーッと壊れた。

日頃より青年海外協力隊ウェブサイトをご覧くださいまして、ありがとうございます。
システムメンテナンスのため、下記の期間において一部のウェブサイトをご覧頂くことができません。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。

メンテナンス期間
2013年7月8日(月)14:50 ~ 未定(日本時間)

アクセスすると、こんなシンプルな文字だけがビシーッと表示される状態が3週間以上続いていた。

JICA WORLD REPORTER
http://worldreporter.jica.go.jp/
「JICA WORLD REPORTER」はただいまシステムメンテナンス中です。

JICAボランティア活動ダイジェスト グローバルチャレンジャーズ
http://globalchallengers.jica.go.jp/
「JICAボランティア活動ダイジェスト - グローバルチャレンジャーズ -」はただいまシステムメンテナンス中です。

お見舞いしていたら、8月に入ってようやく復旧した。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年7月 | トップページ | 2013年9月 »