JICAボランティアのカレンダー(2013年)
JICAウズベキスタン事務所が、ボランティア派遣10周年を記念して卓上カレンダーを作成したことがあった。
↓
2011年1月12日(水) ウズベキスタンのJICAボランティアの卓上カレンダー
http://braille.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/jica-f3a2.html
それが好評だったのか、2013年版も作られている。
先日、帰国したばかりの隊員さんから、お土産にいただいた。
ありがとうございます。
やっぱり、活動風景の写真はいいですねぇ。
協力隊を育てる会も、カレンダーを作っている。
協力隊を育てる会では、ボランティア事業や開発途上国への理解を深めることを目的に毎年カレンダーを作っています。今年度も世界中のJICAボランティアを通じて、家族の絆やはじけんばかりの笑顔の写真が集まりました。
協力隊をはじめとするJICAボランティアの派遣期間は2年。異文化での活動は、思わぬ障害に直面することもあります。そんな中でも、現地の人々の笑顔に出会ったとき、また頑張ろうという思いになります。
東日本大震災から3年経って、まだ困難な状況にある被災地の方々にも、遠い国の人々の笑顔~明日へのちから~をお届けします。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)