« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »

2012年10月の6件の記事

2012年10月27日 (土)

ウズベキスタンの光ファイバーでのブロードバンド通信

ウズベキスタンのADSLは、去年ものすごい価格破壊を起こしていた。
しかし、あれから1年後の状況を見てみると、速度も料金もほとんど変わっていない。
この国のADSLは、これ以上もう進化しないかもしれない。

<UzNetのADSL料金表>
2012年10月時点 (PDFファイル:20KB)

その代わり、集合住宅やオフィスビル向けの光ファイバー(FTTB)のサービスが追加されている。
ついにウズベキスタンにも「フレッツ光」がやってきた。

<UzNetの光ファイバー通信の料金表>
2012年10月時点 (PDFファイル:16KB)

ただし、現時点では最大8Mbpsと、そんなに速いわけではない。
データ容量も少ないし、まだまだ発展途上という感じがする。
そもそも、ウズベキスタンの光ファイバー網はどこまで張り巡らされてるんでしたっけ?という壁も大きい。

個人・家庭向けには手っ取り早い無線のほうが普及していくはずだけど、今後光ファイバーの値段もどれだけ下がっていくのか見ていればウズベキスタンの発展度合いが分かる。

インターネット接続の料金一覧 (ADSL/光ファイバー)

Uzonline - Тарифы на Интернет
http://uzonline.uz/ru/services/internet/

光ファイバー通信の料金

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2012年10月20日 (土)

統計で見るウズベキスタン (お茶の消費量)

お茶の一人当たり年間消費量が多い国TOP25というランキングがある。

世界のお茶消費量 - トリップアドバイザー
http://tg.tripadvisor.jp/tea/

世界のお茶消費量

17位 : 日本 (0.99kg)

24位 : ウズベキスタン (0.86kg)

ウズベキスタンでは朝・昼・晩と毎食お茶ばっかり飲んでいたので、もっと消費しているイメージがあったけど、日本より少ないのは意外だった。

緑茶は
ロシア語で
зелёный чай (ジリョーヌイ チャーイ)
ウズベク語だと
ko`k choy

紅茶は
ロシア語で
чёрный чай (チョールヌイ チャーイ)
ウズベク語だと
qora choy

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月14日 (日)

YouTubeのJICAボランティア公式チャンネル

YouTubeに、青年海外協力隊/シニア海外ボランティアに関するJICA公式の映像が載るようになった。

JICAボランティア公式チャンネル
http://www.youtube.com/user/jicajocvsv

青年海外協力隊をはじめとしたJICAボランティアの活動を紹介する動­画や、JICAボランティアに対する理解を深めて頂くためのセミナー動画などをアップロードしていきます。

3年前募集説明会で見た映像もあって懐かしい。

青年海外協力隊 ~そして世界は広がった~

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 8日 (月)

早く終わってください

ウズベキスタンは今、絶賛パフタ中。
今年の冬も寒くなりそうだし、早く終わればいいのに。

収穫された綿花は、最終的にこういう製品になる。

手摘みフェルガナコットンのタオル
http://puka-puka.net/products/list.php?category_id=58

手摘みフェルガナコットン

手で摘んでいる理由は、品質にこだわってるわけではなく、単に機械が無いからです。

ウズベキスタンフェルガナ地方で育った綿花をひとつずつ手摘みで収穫しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 7日 (日)

「白線流し」で観る駒ヶ根訓練所

22年2次隊が帰ってきたタイミングで、「帰国後訓練」という新しい制度が始まるらしい。
進路が決まっていない帰国隊員をわざわざ訓練所に集めて、就職支援のセミナーなどを3日間ほど行うとのこと。

11月といえば、24年3次隊が訓練中のはずだけど、朝の集いとかも一緒にやるんでしょうかね?

3年前のちょうど今日(10月7日)駒ヶ根での訓練生活が始まったこともあり、「白線流し」のDVDを借りてきた。
何もかも懐かしい。駒ヶ根訓練所の卒業生におすすめします。

白線流し 旅立ちの詩(うた)
http://www.allcinema.net/prog/show_c.php?num_c=237752

園子へ

元気か。
俺は今、駒ヶ根にいる。
お前は笑うかもしれないけど、青年海外協力隊の訓練所にいる。

白線流し

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年10月 1日 (月)

サブリミナル効果

青年海外協力隊の募集広告
最近またよく見かけますね。

世界も、自分も、変えるシゴト。

10月から秋選考の受付が始まります。
皆さま、ふるってご応募を。

20歳~39歳の方 - JICAボランティア
http://www.jica.go.jp/volunteer/application/seinen/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年9月 | トップページ | 2012年11月 »