青年国内協力隊
3.11のときはウズベキスタンにいた。
インターネットで、津波や原発事故を実況している日本のテレビ番組をリアルタイムに見ていたけど、全く実感が無かった。
そんな感じで震災を実際に経験しておらず、被災地の状況もよく知らないため、帰国したら東北に行ってみようと思っていた。
そして先日、夏休みが取れたので、ガレキ撤去のボランティアに参加した。
青年海外協力隊員のOB・OGには、岩手県と宮城県の被災地で働いている人たちも大勢いる。
↓
東日本大震災への支援 - JOCAの事業
http://www.joca.or.jp/activites/disaster/tohokuearthquake/
| 固定リンク
コメント