Windows Live SkyDriveによる情報共有
ウズベキスタンに青年海外協力隊が派遣されて10年以上になるけど、これまで学校で教えたコンピュータ技術の隊員はいなかった。
そのため、活動はほとんどゼロからのスタートとなり、ロシア語やウズベク語で教材を準備するのに大変な手間と労力がかかった。
これからウズベキスタンに来る後任の人たちには、そういう余計な苦労をしてもらいたくない。
これまで作成した資料を次の世代へ残して、確実に受け継ぐことにより、今後のウズベキスタンでのPC隊員の活動をより発展させていきたいという思いがある。
そのためには、安定的にファイルを蓄積して共有できる場所が必要となる。
インターネット上には似たようなサービスがいろいろ提供されていて、内容を比較検討した結果、Windows Live SkyDriveを選択した。
ウズベキスタンのコンピュータ系職種のJICAボランティアによるグループを立ち上げ、使い勝手について半年の実験をした後、運用を開始している。
SkyDriveはMicrosoft社が本気で取り組んでいて、来年Windows 8が出たら、ますます便利になる。
↓
「SkyDrive」はOS統合へ--「Windows 8」で実現 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35007578/
| 固定リンク
コメント