日本人の名字の由来を確認する方法
ウズベキスタンで日本語を教えていると、
Накагава (ナカガワ)
という名字は、どういう意味ですか?と聞かれることがある。
そういう場合は、ロシア語に直訳して
средная река (スレードナヤ リカー)
⇒ 真ん中の川
と答えてるけど、この説明で納得してもらえているのかは分からない。
念のため語源を調べてみたら、一応それで合っているらしい。
↓
名字由来net - 日本人の名字95%以上を掲載!!
http://www.myoji-yurai.net/
【名字】 中川
【読み】 なかがわ,なかが,なかがは,なかかわ【全国順位】 50位
【全国人数】 およそ309,000人
【解説】
現三重県である伊勢内宮社家の荒木田姓。ほかに清和天皇の子孫で源姓を賜った氏(清和源氏)、桓武天皇の子孫で平の姓を賜った家系である平氏(桓武平氏)、中臣鎌足が天智天皇より賜ったことに始まる氏(藤原氏)。藤原南家など様々な流派がある。語源は、中の川。中心を流れる川。
ちなみに、このサイトでよく検索されている名字のトップ3。
こんなエロい名前が存在するんですか!?
| 固定リンク
コメント