ソニータイマー
ウズベキスタンでも、東芝、SONYなど日本のメーカーのノートパソコンが売られている。
大学の同僚の先生が奮発してVAIOを買っていた。
ただ、「ソニータイマー」という単語は、ロシア語やウズベク語には無いらしい。
説明したけど、うまく通じなかった。
↓
ソニータイマー - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC
ソニータイマーとは - はてなキーワード
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BD%A5%CB%A1%BC%A5%BF%A5%A4%A5%DE%A1%BC
コンピューター隊員なので
「協力隊で任国に2年間持っていくノートパソコンは、どんなのがいいんですか?」
と聞かれることがよくある。
そういう場合は
「VAIO以外だったら何でもいいんじゃないですか」
と、適当に答えている。(※個人の感想です)
| 固定リンク
コメント