« ウズベキスタンの乗用車(軽自動車) | トップページ | ガンジーでも助走つけて殴るレベル »

2011年7月16日 (土)

新しいSNS「Google+」を使ってみた

協力隊の同期PC隊員から「Google+」への招待状をいただいた。
せっかくなので、話のタネにと思って登録してみた。

ブラウザが古いと怒られる。
ご使用のブラウザは現在サポートされていません。

こんな勢いで、ユーザー数が急激に増えているらしい。

Google+のユーザー数、2週間で1000万人超えか - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1107/13/news015.html

7月4日に170万人だったユーザー数は7月10日には350%増の730万人になったという。
このペースが続けば、サービススタートから2週間目に当たる12日には1000万人を突破し、Googleが招待ボタンを削除しなければ週末には2000万人に届くという。

登録画面

とはいえ、まだテスト段階なので、使える機能は少ない。

  • サークル … マイミクのグループ分けのようなもの
  • Sparks … おすすめ動画や記事の共有
  • ビデオチャットルーム … Skypeと同じ

まぁGoogleさんのことだから、これからどんどん機能を追加したり、改良していくのでしょうけど。

やっぱり、外国人の友達がいない自分にとって、海外製SNSは使い道が無い。
ということを実感したので、しばらく放置します。

|

« ウズベキスタンの乗用車(軽自動車) | トップページ | ガンジーでも助走つけて殴るレベル »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新しいSNS「Google+」を使ってみた:

« ウズベキスタンの乗用車(軽自動車) | トップページ | ガンジーでも助走つけて殴るレベル »