« 青年海外協力隊のコンピュータ技術者が選ぶ大画面ノートパソコン | トップページ | ウズベキスタンの乗用車(セダン) »

2011年7月12日 (火)

「ICT海外ボランティア会」の会報への寄稿

NTTグループの協力隊OB会から会報への寄稿依頼があったため、これまでの活動内容やウズベキスタンのインターネット事情などについて原稿を執筆して提出した。

ICT海外ボランティア会(旧 NTT OB SV会)
http://sv.nttob.org/

なお、青年海外協力隊員が活動に関して発表・公開する場合は、JICA事務所の許可が必要になる。

  • 出身県の新聞・雑誌・広報誌等から直接ボランティアに原稿執筆依頼があった場合、ボランティア活動に関する内容を公表する場合には、JICAの承認が必要です。事前に原稿・写真を在外事務所へ提出してください。
  • 承認を得た原稿・写真(撮影禁止場所ではないことの確認が必要)は、ボランティアから直接依頼元又は発表先に送付しても差し支えありません。在外事務所は、その内容(原稿の写し)を事後に事務局に報告又は送付しています。

夏休み中の大学

|

« 青年海外協力隊のコンピュータ技術者が選ぶ大画面ノートパソコン | トップページ | ウズベキスタンの乗用車(セダン) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ICT海外ボランティア会」の会報への寄稿:

« 青年海外協力隊のコンピュータ技術者が選ぶ大画面ノートパソコン | トップページ | ウズベキスタンの乗用車(セダン) »