« さくらんぼのジャム作り | トップページ | ウズベキスタンも NO MUSIC, NO LIFE. »

2011年6月 8日 (水)

フェルガナのバス代の値上がり

首都タシュケントでは、公共交通機関の料金がガンガン値上がりしていたけど、その波がついにフェルガナにもやって来た。

フェルガナ市内のバス代は、これまで300スム(15円ぐらい)だったのが、昨日から400スム(20円ぐらい)に値上がりした。

広告付きのラッピングバス

現地の人たちの給料は上がらないのに、いろんな物価がどんどん上昇していく。
(正確には、モノやサービスの値段が上がっているのではなく、ウズベク通貨スムの価値が下がっている)

何年後かにこのブログの記事を見たら、バス代が400スムなんて、まだまだかわいい金額だと感じるに違いない。

ただ、急に大幅に値上げしたら暴動が起きるので、じわりじわりと上げている。
民衆は不満を口にしつつも、やがてインフレに慣れてきて、生活が苦しいのが当たり前に思うようになる。
ウズベキスタンゆでガエル作戦、本日も順調に進んでおります。

|

« さくらんぼのジャム作り | トップページ | ウズベキスタンも NO MUSIC, NO LIFE. »

コメント

今タシケントに里帰り(今月24日に帰国予定)中の妻も去年と比べて全体的に物価が上がったと言っていました。やはり向こうも景気が悪いのかな・・

投稿: Owl_Psychology | 2011年6月 8日 (水) 21時19分

奥様はタシケント出身なのですか。
首都は物価もそうですが、街の風景の激変ぶりもすごいことになっているそうです。

投稿: なかがわ | 2011年6月 8日 (水) 23時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フェルガナのバス代の値上がり:

« さくらんぼのジャム作り | トップページ | ウズベキスタンも NO MUSIC, NO LIFE. »