« ウズベク語の作文の添削 | トップページ | ウズベキスタンのウォッカ »
駒ヶ根訓練所のロシア語の授業で、まず最初にмороз(マロース)⇒ 厳寒という単語を習った。
最近めっきり冷え込み、フェルガナの人たちも、よくこの言葉を使っている。なるほど、だから必修単語なのかと思った。
配属先の大学も今日が仕事納めで、1月3日までの冬休みに入った。年末年始は、ずっとフェルガナでおとなしく過ごします。
帰りたい 帰りたい夜をこえ 海を渡って帰れない 帰らない今 ここが私の街 石野田奈津代 「ひだまり」
帰りたい 帰りたい夜をこえ 海を渡って帰れない 帰らない今 ここが私の街
石野田奈津代 「ひだまり」
ロシア語で考えるんだ, 石野田奈津代, 青年海外協力隊(活動)2010年下半期, ウズベキスタン(2010年下半期), 任地フェルガナ(2010年下半期) | 固定リンク
こんばんは 日本も寒くなってきました。 マロースといえば フェルガナではロシア版サンタクロースДЕД МОРОЗ (マロース爺さん)は見かけましたか?確かグリーンかブルーの服です。 Tashkent方Ferganaは基本飛行機を考えていますが、 天候次第でタクシーかなと考えていたので現地の 情報が入ってよかったです。 今のところは Let's meet at Bavaria at 6 on Jan.6th. です。よろしくお願いします。
投稿: MsDoraemon | 2010年12月29日 (水) 22時42分
たしかに今日ブルーのサンタさんを見かけました。 フェルガナでお待ちしています!
投稿: なかがわ | 2010年12月30日 (木) 19時53分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウズベキスタンの冬休み:
コメント
こんばんは
日本も寒くなってきました。
マロースといえば
フェルガナではロシア版サンタクロースДЕД МОРОЗ (マロース爺さん)は見かけましたか?確かグリーンかブルーの服です。
Tashkent方Ferganaは基本飛行機を考えていますが、
天候次第でタクシーかなと考えていたので現地の
情報が入ってよかったです。
今のところは Let's meet at Bavaria at 6 on Jan.6th.
です。よろしくお願いします。
投稿: MsDoraemon | 2010年12月29日 (水) 22時42分
たしかに今日ブルーのサンタさんを見かけました。
フェルガナでお待ちしています!
投稿: なかがわ | 2010年12月30日 (木) 19時53分