« JICAの新人さんのOJT | トップページ | ガスで走る自動車 »

2010年9月13日 (月)

点字あゆみの会 「1日点字講習会」(2010年)

ちょうど1年前、こんな募集CMを書いていました。

2009年9月13日 (日) 点字あゆみの会 「1日点字講習会」
http://braille.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/1-fbba.html

そして今年も、点字あゆみの会は、初心者向けの「1日点字講習会」を開催します。
(私は現在ウズベキスタンにいるので参加できませんが)

<日時>
2010年11月7日(日) 10時~15時

<場所>
東京都障害者福祉会館

詳しい案内は、こちらを御覧ください。

点訳ボランティアサークル「点字あゆみの会」について
http://braille.jpn.org/ayumi.html

これは、日本からウズベキスタンに持参した愛用の点字器。

愛用の点字器

|

« JICAの新人さんのOJT | トップページ | ガスで走る自動車 »

コメント

はんこといいます。はじめまして
点字あゆみの会のHPを見ていてこちらのブログに
たどり着きました。
こちらのブログで私が将来できたらいいなと
思っていたことをすべてされてる方がいらっしゃったなんてびっくりして・・・年齢も同じ年ぐらいの人で共通点がある人はなかなかいなかったんで思わずコメントを書いてしまいました。
ご迷惑でしたらごめんなさい。
・JICAでのボランティア(資格能力がなくて断念)
・点字のボランティア(最近、誘われたけど勉強会に参加できず)
・SEの仕事(私はプログラマーになるのが夢でしたが
就職できず別の職種でパート)
・寺めぐり(お遍路さんもやってみたい・・・なぁおばあさんになったらできるかなぁ)
私もやってみたかったけど、実現できなそう。
このブログ拝見して自分がいった気になって想像してしまいました。夢を見させてくれてありがとうございました。

投稿: はんこ | 2014年12月 5日 (金) 21時00分

はんこさん、はじめまして。
コメントいただき、ありがとうございます。

興味分野が同じとは、奇遇ですね。
その中でも、まずは点字のボランティアが一番手軽でおすすめです。
点字あゆみの会は1日講習会もやってますので、もし機会がありましたら、ぜひご参加ください。

投稿: なかがわ | 2014年12月 6日 (土) 21時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 点字あゆみの会 「1日点字講習会」(2010年):

« JICAの新人さんのOJT | トップページ | ガスで走る自動車 »