« ウズベキスタンへの同化現象 | トップページ | サッカーのワールドカップの開幕 »
駒ヶ根訓練所のロシア語の授業でурюк(ウリューク) ⇒ 干しあんずという単語を習った。
そんな単語を覚えたところで使わないだろうと思っていたら、実際に食卓に出てきた。
でもやっぱり、干していない新鮮な杏のほうが美味しい。
ロシア語で考えるんだ, ウズベキスタン(2010年上半期), 任地フェルガナ(2010年上半期) | 固定リンク
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: ウズベキスタンの干しあんず:
コメント