HTMLの授業(言葉にできない)
授業が進むにつれて、生徒たちから「分からない」と質問されることが増えてきた。
相手の質問の意図は、なんとなく聞き取ることができる。
でも、まだウズベク語の知っている単語の量(約700語)が少なすぎて、それに対する答えをすぐにしゃべることができない。
ウズベク語の辞書を見ても言いたい単語が載っていないため、どうしても言葉では無理だと思ったときは絵に描いたりしている。
ただ、それでもやっぱりうまく説明しきれなくて、へこむことがある。
| 固定リンク
授業が進むにつれて、生徒たちから「分からない」と質問されることが増えてきた。
相手の質問の意図は、なんとなく聞き取ることができる。
でも、まだウズベク語の知っている単語の量(約700語)が少なすぎて、それに対する答えをすぐにしゃべることができない。
ウズベク語の辞書を見ても言いたい単語が載っていないため、どうしても言葉では無理だと思ったときは絵に描いたりしている。
ただ、それでもやっぱりうまく説明しきれなくて、へこむことがある。
| 固定リンク
コメント
google翻訳でもウズベク語は対応してないみたいですね。
でも、「話したい」というモチベーションを糧にしてウズベク語マスターしちゃってください^^
投稿: ARM | 2010年5月21日 (金) 19時28分
ウズベク語と日本語は文法が似ているので、機械的な翻訳には向いています。
ぜひgoogle先生には頑張ってほしいです。
その場でウズベク語の説明ができないときは、持ち帰って調べて、次の授業のときにフォローするようにしています。
投稿: なかがわ | 2010年5月21日 (金) 20時58分