大学にまたテレビ局の取材が来た
配属先の大学に出勤したら、学科長から「いいから来い!」とコンピューター教室に呼ばれた。
すると、テレビ局が取材に来ていた。
前にも同じようなことがあったけど、なんでいつも突然なんだろう。
日本人のコンピュータ技術者が学生に指導している場面を撮りたいから、そういう演技をしろと言われた。
見たこともないコンピュータグラフィックスのソフトだったけど、ディレクターの演出の言われるがままにやってみた。
終わったあと、お前は
актёр(アクチョール) ⇒ 役者
だと言われたので、たぶん満足していただけたのだと思う。
あのヤラセ映像がいつ、どのチャンネルで放送されるのか、全く知らない。
知りたくもない。
| 固定リンク
コメント
取材お疲れさまでした。
記事を読んで思わず笑ってしまいました。
ウズベキスタンには何個くらいテレビ局があるんでしょうか?民放もそれなりにあるんですかね。(既出の情報でしたらすみません)
投稿: ARM | 2010年4月19日 (月) 13時33分
住んでいるアパートではチャンネルが3つしか映りません。
お金を出せば、他にもいっぱい見られるそうですよ。
投稿: なかがわ | 2010年4月19日 (月) 21時37分