« 訓練22日目 - 語学授業、講座「異文化の理解と適応(演習:異文化体験ゲーム「Bafa Bafa」)」 | トップページ | 訓練24日目 - 語学授業、講座「日本人の疾病動向と健康管理」、海外旅行保険説明 »

2009年10月29日 (木)

訓練23日目 - 所外活動1(農業一般:椎茸栽培・稲作)

きのこ栽培農家での所外活動に行ってきた。

本日やった作業は…

  • 米袋(25Kg)の運搬
  • 池の除草
  • 庭の除草

筋肉痛は、たぶん明日ではなく、明後日来ると思う。
昼食には、手作りのきのこ料理を食べきれないほどいただいた。
おやつには、掘りたてのさつまいもで作った大学いもをいただいた。
(食べてばっかりだった)

そして、ビニールハウスの中も見学させてもらった。
もぎたての椎茸。

椎茸栽培

来週も、また同じ場所でお世話になります。

さて、ここでお知らせです。
10月31日(土)の朝に、NHKで駒ヶ根訓練所から生放送がある予定です。
私は出演しませんが、駒ヶ根訓練所の様子が少し分かると思いますので、ぜひご覧ください。
時間は、6:30頃、及び、7:45~55頃の予定とのことです。

|

« 訓練22日目 - 語学授業、講座「異文化の理解と適応(演習:異文化体験ゲーム「Bafa Bafa」)」 | トップページ | 訓練24日目 - 語学授業、講座「日本人の疾病動向と健康管理」、海外旅行保険説明 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 訓練23日目 - 所外活動1(農業一般:椎茸栽培・稲作):

« 訓練22日目 - 語学授業、講座「異文化の理解と適応(演習:異文化体験ゲーム「Bafa Bafa」)」 | トップページ | 訓練24日目 - 語学授業、講座「日本人の疾病動向と健康管理」、海外旅行保険説明 »