« 日本振興銀行の定期預金満期 | トップページ | 世界のインターネット利用者数 »

2009年6月23日 (火)

ユーザーの機嫌を損ねる行為10選

ここまでひどい状況になることはめったにないと思うんだけど。

ユーザーの機嫌を損ねる行為10選 - builder by ZDNet Japan
http://builder.japan.zdnet.com/news/story/0,3800079086,20395422,00.htm

ユーザーを怒らせたり、イライラさせたりすると、仕事をスムーズに進められなくなる。そこで、彼らの感情を損ねるきっかけとなる行為を10個紹介する。

#1:見下した態度で相手に接する
#2:相手のスキルを過大評価した態度で接する
#3:相手の依頼を断る
#4:理解不能な相手だと思われる
#5:相手の説明を無視する
#6:独断的な態度で接する
#7:問題は「非互換性」にあると告げる
#8:ヒアリングや説明を十分行うことなく、また注意点をしっかり伝えることなく変更を求める
#9:コンピュータの使い方について口うるさく注意する
#10:ユーザーにとっての「自分のもの」という感覚を配慮しない

|

« 日本振興銀行の定期預金満期 | トップページ | 世界のインターネット利用者数 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユーザーの機嫌を損ねる行為10選:

« 日本振興銀行の定期預金満期 | トップページ | 世界のインターネット利用者数 »